薪ストーブの上に断熱煙突のヒートライザーを設置して、水平方向だけでも煙を排出できるようにしました。
ロケットストーブ風に改造しています。
燃焼室は断熱材で囲われていて、ヒートライザーの温度を上げてくれます。
そして、まわりを鉄板で囲って、放熱部分を大きくしています。
二重煙突はスパイラルダクトを使用してDIYしました。
市販の二重煙突はたいへん高価ですが、これだと格安にできます。
おそらく市販の煙突は10倍くらいの値段はします。
基本的には、グラスウールではなく、ロックウール使用が良いです。
我が家の溶接機は100V仕様しかないので、組立時は200Vの溶接機を持っている友人に助っ人を頼みました。なので、組立は一人DIYではありません。
ストーブの時期は、この上でお湯を沸かしたり、調理をしたりしています。
とても良いストーブになりました。
耐火スプレーはこれが良さそうです。
古い薪ストーブをスプレーしても蘇ったようになります。
鉄板が切れる丸鋸の刃はこんなものです。
普段木工用に使っている丸のこの刃を交換すれば使えます。
***********************************************************
以下、自己紹介です。
これまでセルフビルドでOff-Grid houseを手作りしてきました。
手作りした家の形は平屋で水回りをメインとした離れ棟もあります。
DIY好きな者として、家づくりは最高のエンターテイメントです。
農業の傍ら、伐採・造成・基礎・製材機自作・自立型電源・刻み・建て方、、、、と作ってきました。
まだまだ未完成部分がありますが、無理やり引っ越して暮らしております。
古民家をリフォームして住むのも良いかと思っておりましたが、結局セルフビルドすることにしました。
なかなか農作業の間の時間が取れずに苦労しましたが、気合いを入れてDIYして、結果的にはとても満足しています。
今後、ルームツアーなどの動画も作っていきたいと思っています。
「まだまだある、現在の残りの作業」
・置き屋根(二重屋根)内のヒツジ断熱
・外壁の外断熱
・内壁漆喰塗り残り
・置き屋根まわりの外壁
・渡り廊下一式
・基礎断熱
・室内メインロケットマスヒーター+自作煙突
・玄関まわり床板張り
・換気扇
・照明類一式
・水回り等の天井、外壁仕上げ
・外部木造足場の解体
今後も家づくりに関するDIY や Off-Grid life などの情報を発信していきます。
■fbページ
「自分で自分の家をつくろう セルフビルドは最高のエンターテイメント」
これを機会に下記のSNSも始めてみました。超初心者です。
#薪ストーブ#ロケットストーブ#DIY
0 Comments